楽天アフィリエイトを始めて3年目突入、アフィリエイト開始から10ヶ月目で毎日ブログを書かなくても毎月3万円以上の成果報酬を稼ぎ続けているニコです。
わたしのブログは
まずは月に1万円稼ぐことを目指しているアフィリエイト初心者の方向けのブログです
初心者なら誰でも知りたくなるアフィリエイトのあれこれをわかりやすく解説しています。
記事では、楽天アフィリエイトのアカウント登録などが完了した方へ向けて、成果報酬をしっかりと手にするために必要な設定と楽天アフィリエイトのルールについて詳しく解説していきますよ。
必要な設定を完了して、成果報酬1万円を目指して頑張っていきましょう!
目次
ある設定をしないと楽天アフィリエイトで成果報酬の一部しか支払われない!!

楽天アフィリエイトの登録は簡単に完了したのニャ!
でも、ある設定をしないと成果報酬が全部もらえニャいって聞いたけど本当ニャのかニャ?

つきみちゃん!ホンマやねん!
成果報酬が全額支払われるために絶対にしてほしい設定があるねん!
それでは早速、楽天アフィリエイトで成果報酬をしっかりもらうために、ぜぜぜーーーーったいに!やらないといけない設定について、わかりやすく説明していきます。
楽天アフィリエイトは楽天のIDがあれば誰でも審査不要でたった2ステップで始められるのが魅力です。
ですが、実際に商品が売れ始めても、ある設定をしていないことが原因で、成果報酬の一部をもらうことができないという悲劇が起きてしまいます。成果報酬をしっかりもらうために外せない大切な設定です。
実際に商品が売れ始めたときに困らないように、早めにやっておきましょう。
1.楽天アフィリエイトは楽天銀行口座か楽天カードはマストで持つ!
ある設定とは、アカウントID連携です。
楽天アフィリエイトの成果報酬は楽天キャッシュで支払われます。そして、成果報酬が月に3001円(楽天キャッシュ)以上ある場合、楽天銀行か楽天カードとアカウントID連携をしていないと、せっかく稼いだのに成果報酬(楽天キャッシュ)を全額受け取ることができません。
例えば、10,000円の成果報酬があった場合に楽天銀行や楽天カードとアカウントIDと連携していないと、なんと!10,000円−3,000円=7,000円分の成果報酬をもらうことができないんです。
一生懸命記事を書いてようやく売れるようになったのに、半分以上の成果を手にすることができないなんてことになったら…。せっかくの努力が水の泡すぎて悔しくてもう立ち直れません。そんな思いをしないために必要なのが、楽天銀行口座の開設もしくは、楽天カードの作成なんです。

楽天銀行も楽天カードも無料で作ることができるので、楽天アフィリエイトをするならマストで作りましょう(楽天銀行か楽天カードのどちらかで大丈夫です)。
新規申し込みで楽天ポイントがもらえたり、ポイント付与の倍率が高くなったりするので、あなた自身にもお得がいっぱいですよ。
また、月間3001円以上の成果報酬があれば銀行振込にすることも可能です。

成果報酬1万円を手にするためには、楽天銀行の口座を開設するか楽天カードを作ることはマストです。
2.楽天アフィリエイトでアカウントID連携が完了すればOK
楽天銀行の口座を開設したり、楽天カードが手元に届いても、楽天アフィリエイトにアカウントIDの連携をしないと成果報酬は全額支払われません。アカウントIDの連携まで完了すれば安心してガツガツ稼げます。

楽天銀行の口座開設や楽天カードの申込み手続き完了前でも、楽天アフィリエイトで商品を紹介することは可能です。成果報酬が3001円を超える前までにアカウントID連携が完了していれば問題ありません。
以上が、楽天アフィリエイトでしっかりと成果報酬をもらうためにとてつもなく重要な設定です。あとは、売れそうな商品を見つけてどんどん紹介して、成果報酬をがっつり稼ぎましょう。
楽天アフィリエイトの規約とガイドラインは必ず読んで!
次に必要なのが、楽天アフィリエイトのルールをしっかりと理解しておくことです。楽天アフィリエイトのTOP画面にある、規約とガイドラインとはじめての方へは必ず読んでください。


どちらも、楽天アフィリエイトを行う上での大切なルールが記載されています。他のASPではOKでも楽天アフィリエイトではNGなこともあります。読まなくても大丈夫だろうと油断して、思わぬルール違反でアカウント停止なんていうことにならないように最初にしっかりと読みましょう。
楽天アフィリエイトのやってはダメ!なルールをまとめてみた
楽天アフィリエイトは、誰でも簡単に始められる手軽なアフィリエイトプログラムですが、いくつかの注意点があります。
- アフィリエイトリンクの改変禁止: アフィリエイトリンクを自分の好きなように改変することはできません。
- 虚偽広告の禁止: 虚偽の情報を記載して商品を宣伝することはできません。
- アダルトコンテンツの禁止: アダルトコンテンツを含むサイトでアフィリエイトすることはできません。
- 法令遵守: 法令に違反するようなコンテンツを作成することはできません。
思わぬルール違反を起こさないように、楽天アフィリエイトを始める前には、ガイドラインや規約を必ず読んでおきましょう。
楽天アフィリエイト 他にもこんなルールもあるよ
楽天アフィリエイトの代表的なルールを3つ紹介します。これから紹介するルールは成果報酬が支払われるお買い物の有効期限や、成果報酬の上限、自己アフィリエイト(セルフバック)について、楽天アフィリエイトで定めているルールとなっています。ルールを深く理解することで、成果報酬を上げるアイデアが思いつくかもしれません。
楽天アフィリエイトのクリックの有効期限は24時間&89日
改めてになりますが、楽天アフィリエイトはあなたのブログやSNSで、楽天市場の商品や、楽天で取り扱っている様々なサービスを紹介し、読者やフォロワーがブログに貼られたリンクをクリックして商品の購入やサービスの申込みをすると、あなたに成果報酬が支払われるという仕組みです。
商品リンクをクリックしてから商品を購入するまでには有効期限が設けられています(左記の期限のことをCookieと言います)。
楽天アフィリエイトでの有効期限は
- あなたのブログやSNSに貼ってある楽天の商品リンクをクリックしてから24時間以内に買い物かごに商品を入れ
- 89日以内に決済していれば
- 最終的に購入した商品が別の商品でもあなたの成果報酬としてカウントされる
となっています。この利点を活かして、あなたのブログやSNSから読者が楽天市場へ行ってくれる導線をしっかりと構築しましょう。
イメージとしては、スーパーのチラシで卵の特売に惹かれてお店に来たお客さんが、すき焼き用の牛肉も白菜も買って帰ってくれた。みたいなことですね。
楽天市場へ行きたくなるきっかけをブログ上にしっかり作ることができれば、たくさんの見込み顧客(買ってくれるかもしれないお客さま)を楽天へ送ることができて、何かしらお買い物をしてくれる可能性が高まります。お買い物してくれるお客様が多ければ、それだけあなたの成果報酬も増えますよ。
成果報酬には上限がある(例外あり)
楽天アフィリエイトの成果報酬は基本的に商品ジャンルごとに2%〜4%です。さらに報酬の上限が設けられています。
- 1商品1件あたりの報酬上限: 1,000円
- 同一ユーザーからの購入による報酬上限: 月3,000円
報酬上限を超えた部分は成果として認められないので、注意が必要です。ですが、高料率の商品であれば報酬上限に関わらず成果報酬が支払われます。
ということは、楽天アフィリエイトは高料率の商品を積極に紹介することで、効率よく稼ぐことができるといえますよね。成果報酬5%〜20%の高料率商品から楽天アフィリエイトに挑戦してくことをおすすします。
楽天アフィリエイトはセルフバックができない
楽天アフィリエイトはセルフバック(自己アフィリエイト)はできません。あなたが楽天アフィリエイトとは関係なく購入した商品も一度は成果としてカウントされますが最終的にはキャンセルされたものが成果報酬として付与されます。
また、家族や友人などが意図的にあなたのリンクから購入した場合も成果報酬はキャンセルになりますので注意しましょう。
まとめ
楽天アフィリエイトでアナタが稼いだ成果報酬を1円も無駄にすることなく手に入れるために必要なアカウントID連携についてわかりやすく説明しました。
アナタが、がんばってがんばって書き上げた記事で稼いだキラッキラの成果報酬です。今回お伝えした「楽天銀行口座解説or楽天カード作成して楽天アフィリエイトでアカウントID連携する」このプロセスをしっかり行い、確実に成果報酬をGETしてください。
気になったアナタはリンクをタップ
キーワードが分かる
コメント