楽天アフィリエイトを始めて2年目突入、アフィリエイト開始から10ヶ月目で毎日ブログを書かなくても毎月3万円以上の成果報酬を稼ぎ続けているニコです。
わたしのブログでは
過去に自己流でアフィリエイトに挑戦して成果が出ず挫折したけど
「今度こそは成果を上げてみせる!」と強く心に決めた方
へ向けて、楽天アフィリエイトでまずは月に1万円稼げるようになるために、わたしがこの1年間で身につけた、楽天アフィリエイトで成果をあげるための知識をお伝えしています。
楽天アフィリエイトで月に1万円の成果報酬を稼ぐことを目標に日々頑張っているけど、なかなか成果が上がらなくて悩んでいる方が、きっと知りたいと思っていることを難しい言葉を使わずに解説しますのでぜひ参考にしてください。
目次
- 1 楽天アフィリエイトのジャンル決めで立ち止まっている場合じゃない
- 2 楽天アフィリエイトはジャンルを決めなくてもできるのが魅力!
- 3 ジャンルが決まらずに悩んでいるならまずは楽天アフィリエイトを始めてみよう
- 4 楽天アフィリエイトは初心者でも始めやすい環境が整っている
- 5 ジャンルや統一感を無視してまずは楽天アフィリエイトに取り組んでみて
- 6 楽天アフィリエイトでたった1記事で成果が上がったジャンル3選(筆者経験)
- 7 ジャンル決め不要な理由 楽天アフィリエイトは1記事完結型で書く
- 8 ジャンル決め不要な楽天アフィリエイトで1万円稼ぐなら〇〇しろ!
- 9 初心者1年目でジャンルも決めずに楽天アフィリエイト報酬毎月3万円以上稼げた理由とは
- 10 楽天アフィリエイトの成果爆上がりサンプルサイトに出会えた
- 11 ジャンル決め不要な楽天アフィリエイトに特化した「売れるブログの型」が手に入る
- 12 ジャンル決め不要!みなたん直伝!楽天アフィリエイト報酬最大化の方程式
- 13 Tipsのみなたん流をクーポンを使って購入する方法
- 14 ジャンル決め、認知活動不要!でできるのが楽天アフィリエイトの魅力
- 15 楽天アフィリエイトで報酬を得るまでの流れ
- 16 ジャンルを決めずに!一期一会を大切に!楽天アフィリエイトで買い物してくれる人を集めよう
- 17 「売れるブログの型」があればジャンルを決めなくても楽天アフィリエイトで最初の1万円を目指せる
- 18 ジャンル決め不要の楽天アフィリエイトに特化した みなたん流 はTipsで購入できる!
- 19 まとめ
楽天アフィリエイトのジャンル決めで立ち止まっている場合じゃない

昔、アフィリエイトで挫折したけど、今度こそ稼ぎたいんニャ〜!
でも、どんなジャンルではじめるかで困っているのニャ〜

つきみちゃん安心して!楽天アフィリエイトならジャンル決め不要で始められるワン!!
アフィリエイトで稼げるようになりたくて、昔、自力でブログを立ち上げて、いくつか記事を書いたけど、成果が出ず、やめてしまい手つかずの状態になっていたWordPress。
今度こそはとやる気になって、ログインしてはみたけれど、ブログのジャンル決めに苦戦して手が止まってしまっているそこのアナタ。
- アフィリエイトに再チャレンジすると決めた方
- ジャンル選びに悩み無駄な時間だけが過ぎている方
せっかくやる気になったのにジャンル選びにつまづいて立ち止まっていたら、やる気の炎も消えてしまいます。
時間は有効です。ジャンル選びの苦しみからさっさと抜け出して、1日でも早く成果を上げられるように行動しましょう。
楽天アフィリエイトはジャンルを決めなくてもできるのが魅力!
わたしもアフィリエイトをスタートしたころは、ジャンルを決めないといけないと思っていました。最初の1記事でその後のブログのすべてが決まるのではないかというくらい、ジャンルを意識してなかなか最初の1記事が書けませんでした。
ですが、今のわたしが成果を上げているブログはジャンルを決めていません。下記はわたしが現在、実際に運営しているブログで紹介している商品の一例ですが、見事に統一性がないことがわかると思います。
- スマホアクセサリ
- アウトドアグッズ
- お菓子
- 食品(調味料/おせち/麺類)
- 衣料品
- 礼服レンタル
- 日用品便利グッズ
統一性ゼロですが、毎月しっかり3万円以上の成果が出ています。
ジャンルが決まらずに悩んでいるならまずは楽天アフィリエイトを始めてみよう
おさらいになるかもしれませんが、
アフィリエイトとは成果報酬型広告のこと
ブログやメルマガ、インスタなどで商品やサービスを紹介し、ブログやメルマガなどを読んだ人が、リンクを経由して商品購入やサービス申込み、資料請求などのアクションが発生すると、アフィリエイターに報酬が入る仕組みのことを言います。
アフィリエイトの一般的なやり方としてポピュラーなのは、ASPと契約して、商品やサービスを自分のブログなどで紹介する方法が多いと思います。
A8.やもしもアフィリエイトなどが有名ですね。

ASPで取り扱っている案件によっては事前の審査に通らないと紹介できないなどの制約があったりします。案件によっては単価も高くて魅力的ですが、自分が紹介したい案件を何でも自由に紹介することができない点をデメリットに感じる人も多いと思います。
やっとの思いでジャンルを決めたのに、審査に通らずなかなか記事が書けないなんてことになれば、また挫折してしまいそうですよね…。
そこで、ジャンル決めができなくて困っている方におすすめなのが
楽天アフィリエイトです。
わたしが紹介している統一性のない商品はすべて楽天市場で購入できる商品です。
紹介する商品のジャンルは決めていませんが、楽天市場や楽天のサービスを紹介している点では共通しているので
強いて言うなら楽天系ジャンルのブログと言えるかもしれませんね。
ASPの案件に比べて、楽天アフィリエイトは報酬単価が低いなど、稼げないイメージがあるかもしれません。
たしかに1個商品が売れたら、5千円、1万円といった高単価な報酬ではありませんが、チリツモで月に1万円を稼ぐことは、売れる商品を欲しいと思っている人へちゃんと届くような記事が書ければ、決して難しいことではありませんよ。
楽天アフィリエイトは初心者でも始めやすい環境が整っている
楽天アフィリエイトの魅力はたくさんあるのですが、代表的なものをまとめました。
アフィリエイトで最初の成果をあげるためにはハードルの低さというのはかなりの魅力ではないでしょうか?
紹介したい商品やサービスがあるのに、ASPの審査に通らなくて紹介できないなんていうことが続くと時間も無駄に感じるし、せっかく上がったモチベーションだって下がるものです。
その点、楽天アフィリエイトなら、あなたが紹介したい商品を見つけたら、自分のペースでキーワード選定やライバルサイトのチェックなどどんどん作業を進めて、記事を書くことができます。
わたしが楽天アフィリエイトを続けられたのも、審査不要で、自分のペースで記事を書くことができたらからというのが大きいです。
ジャンルや統一感を無視してまずは楽天アフィリエイトに取り組んでみて
楽天アフィリエイトは楽天で取り扱っている商品やサービスを何でも紹介できることはお分かりいただけたかと思います。でも、まだ、半信半疑な状態かもしれません。
ジャンルを決めなくても、トップページのレイアウトにこだわったり、ヘッダー用の画像に手間ひまかけて、統一感のあるおしゃれなブログにしたいって気持ちありませんか?

それでも、ブログのジャンルや統一感はあったほうがいいんじゃない?
せっかくならかわいいデザインにしたいニャ

その気持ちめちゃわかる!
ニコも最初は同じこと思ってたワン
また、ブログを訪問してくれた人にも統一感のないブログはウケが悪いんじゃないかと心配に感じている方もいるかもしれません。
でも、統一感やウケを狙うあまり、本来の目的である、成果を上げることが達成できなければ意味がありません。
また、世の中の人があなたのブログに求めているのは見栄えや、統一感ではありません。
疑問や悩み、調べ物など、知りたいことを解決してくれる情報を求めているのです。
見栄えや統一感にこだわるのは二の次で大丈夫です。まずは試しに、1万円稼ぐまでは、ブログの統一感は一旦無視して、1記事1記事をしっかりと作り込むことに意識を向けてみませんか?
大事なのは、何度も言いますが、全体の見栄えより、ひとつひとつの記事を手を抜かずに丁寧に書くことです。
楽天アフィリエイトでたった1記事で成果が上がったジャンル3選(筆者経験)
楽天アフィリエイトでブログのジャンルを統一する必要はありませんが、実際に楽天アフィリエイトで紹介する商品で、わたし自身が売れやすいと感じたジャンルを紹介します。商品選びの参考にしてください。
お菓子・スイーツ系ジャンル
シーズンごとに売れるお菓子も種類も違います。自宅用やバラマキ用、プレゼントなどシーンに応じて色々な切り口で紹介できるのがお菓子・スイーツ系のいいところです。
わたしのオススメは、チョコレートです。夏場は配送中に溶ける心配のあるチョコレートはあまり売れませんでしたが、気温が下がってくる秋から冬は溶ける心配がないのでどんどん売れてきました。自宅用はもちろん、バレンタインやクリスマスなどイベントもあるので、プレゼント用の期間限定商品などもよく売れますよ。
ちょっとお高めのチョコレートやスイーツのブランド名や商品名+お得に買う方法など手に入れたい方法のキーワードで書くとアクセスを集めやすくてオススメです。
下記の画像は、わたしが実際に書いたあるチョコレートの記事のサーチコンソール画面です。

10月から徐々に全体の数字が伸びてきて、2月にアクセスのピークが来てからまた徐々に下降しています。
2023/10/15はクリック数が12回だったのが、一番クリックされた2024/2/3には、267回もクリックされています。その差はなんと約22倍です。
防寒・あったか系ジャンル
話題になっている、あったかグッズで店頭で品薄になっているようなアイテムを、楽天市場なら買えますよ。という切り口で紹介すると毎日のように売れました。また、人気商品で売り切れになっている商品に似たものを紹介するのもいいと思います。
あったか靴下や足元ヒーター、着るこたつ系などオススメです。商品名+どこで売ってるなどのキーワードで記事を書いて、紹介している商品をブログ内でカタログのように網羅的に紹介すると、1記事で商品のことがよく分かるので離脱が防げ、ブログからそのまま楽天リンクをクリックしてもらいやすくなりますよ。
下記の画像は、わたしが実際に書いた、あるあったかグッズの記事のサーチコンソール画面です。

2023/11下旬から一気に全体の数字が伸びました。このころから寒くなってきてたのかもしれないですね。乱高下しながらも、数にばらつきはありましたが年末から年始にかけて集中的に毎日売れていました。
2023/11/1はクリック数がたったの3回だったのが、一番クリックされた2023/12/20には、354回もクリックされています。その差はなんと118倍です。
便利グッズ系ジャンル
便利グッズやかゆいところに手が届く系の商品は、まずは100均に売ってないかを検索してみる方が結構います。
商品名+100均や商品名+ダイソー、セリアなどの100均店舗名などで検索されることは結構多いです。調べた結果、目当ての便利グッズが100均に売っていないことが分かると、少々高くても楽天で購入されてます。
わたしが紹介している便利グッズは1個1500円くらいするのですが(100均の約15倍です)、100均には売ってないので、2個セットや3個セットでも良く売れてます。また、季節性もないので1年を通して一定の数は毎月売れそうだなと感じています。
ちなみに、楽天アフィリエイトの高料率の商品でもあるので、成果報酬にしっかり反映しているのでとてもありがたい商品です。
便利グッズは、自分自身も感じている日頃のちょっとしたイライラを解消するのに役立つグッズを見つけられると、同じ悩みを持った方に商品の良さをアピールしやすいので、とてもオススメです。
紹介している商品を使うことで得られる未来が、時短になる、掃除が楽になる、清潔を保てる、(場所が)広くなるなど、メリットを上手に伝えて、100円以上の価値を感じてもらえると購入に繋がりやすいですよ。
下記の画像は、わたしが実際に書いたある便利グッズの記事のサーチコンソール画面です。

公開当初の2024/2月前半はほとんどアクセスもなく、順位も圏外になったこともあったのですが、記事内でキーワードに関連する商品を網羅的に紹介するようにしたところ、一気に順位が上がり、どんどん売れ始めました。順位も安定して上位をキープしています。
2024/2/16順位が圏外になりましたが、紹介する商品を増やしたところ一気に翌日から表示回数が増えました。公開してから、何度でも加筆修正をすることで圏外から上位表示させることが可能なのもアフィリエイトのいいところです。
楽天アフィリエイトの売れるキーワードについては下記の記事が参考になりますよ!
こちらの記事もオススメ
ジャンル決め不要な理由 楽天アフィリエイトは1記事完結型で書く
楽天アフィリエイトは、ジャンルもなし、ブログ全体の統一感も見栄えもまずは、気にしなくて大丈夫とお伝えしましたが、ひとつだけ、絶対に意識して徹底してほしいことがあります。それは
売れるキーワードで欲しいと思ってる人へ向けた1記事を書く。ということです。
どの商品もすべて欲しいと思っている方へ向けて書いてください。
なぜなら、欲しいと思っていない人は買わないからです。
買わない=成果が出ない
せっかく楽天アフィリエイトをやるのに欲しいと思ってない人へ向けて記事を書いても意味がありません。
欲しい人へ向けた記事を書く
ということだけは徹底してください。
そして、欲しいと思っている人があなたのブログを訪れてくれて、あなたの書いた、たった1つの記事を読んだだけで、知りたかったことが解決し、自然と楽天のリンクをクリックして、そのまま楽天でお買い物をしてくれる、そんな、資産になるブログを作りましょう。
逆に、楽天市場の商品を欲しいと思っている購買意欲の高い人には、逆効果な紹介の仕方もあります。
- Aという調理器具の紹介記事とAを使って作ったレシピの関連記事
- Bという食材の紹介記事とBを使ったアレンジレシピの関連記事
- Cという詰め合わせセットの紹介記事とCのお試しサイズの関連記事
いずれも、上位表示されているのですが、反応は今ひとつでした。
1記事で完結している記事からのほうが、たくさん売れてます。
わたしの経験からもわかる通り、楽天アフィリエイトは、1記事で購買意欲の高い読者さんを満足させられるブログを複数持った方が、成果を上げやすいです。
また、読者さんは1記事で知りたかったことを知ることができるので、ブログ内を回遊することもほとんどありません。すなわち、統一感も不要ということです。
このように欲しいと思っている人へ向けた記事を書くことができれば、ジャンルを決めなくても、ブログ全体の統一感がなかったとしても、収益を上げられるブログになりますよ。
ジャンル決め不要な楽天アフィリエイトで1万円稼ぐなら〇〇しろ!
どうですか?楽天アフィリエイトで1万円稼ぐイメージがなんとなく見えてきましたか?
イメージは見えてきたけど売れるキーワードとか欲しい人へ向けた記事を書くとか、具体的にどうやったらいいの?って思っていませんか?
具体的に知りたい意欲が出てくるって素晴らしいです。なぜなら、頭の中にあるイメージを形あるものにしたいという欲求が生まれたということだからです。
アフィ楽は、
過去に自己流でアフィリエイトに挑戦して成果が出ず挫折したけど
「今度こそは成果を上げてみせる!」と強く心に決めた方
へ向けて書いています。
過去に独学でアフィリエイトに挑戦して、例えば

- いくらブログを書いてもアクセスもなく
- 何を紹介しても売れず
- ASPの案件も審査で落ちてばかり
- 自分のやっていることが正しいのか間違っているのかも分からない
こんな状態が続いたとしたら、1万円稼げるまでアフィリエイトを続けるのはかなり過酷だと思います。わたしだって、1万円稼げるようになるまえに挫折してると思います。
だから、「今度こそは成果を上げてみせる!」と思って行動したあなたはめちゃくちゃかっこいいです。
今度こそ、挫折せずに最初の1万円の成果報酬を手にしてください。
じゃあ、具体的にどんな行動をすれば、最初の1万円に近づくのでしょうか?
答えは簡単です。
実際に楽天アフィリエイトでバリバリ稼いでいる人のやり方を徹底的にマネる
ただ単に、ブログのレイアウトや書き方をなどの表面的なことをマネするのではなく、
作り方込み方を徹底的にマネするのです。
アフィリエイトで成果を上げるのは、まぐれ当たりではできません。
商品選び、キーワード選定、ライバルサイトチェック、記事構成を考える…。
など、1記事作成するのにやることは結構たくさんあります。
こういった、実際に記事を書くまでのプロセスからやり方をマネすることができたら、
1万円稼ぐのも難しくなさそうな気がしませんか?
実際、初心者だったわたしが、挫折せずにアフィリエイトで最初の1万円を稼ぐまで続けてこられたのは、素晴らしいお手本と出会えたからなんです。
初心者1年目でジャンルも決めずに楽天アフィリエイト報酬毎月3万円以上稼げた理由とは
まったくの初心者のわたしが独学で情報を集めてアフィリエイトをやっていたら、1年でここまでの成果を上げることは絶対にできませんでした。
わたしは元々勉強は大の苦手。学生時代も試験勉強の仕方が下手くそすぎて、
テストの結果はいつも散々でした。だからアフィリエイトも独学ではとっくに挫折していたでしょう。
そんなわたしが挫折せずにアフィリエイトを続てこられた理由は、すでに楽天アフィリエイトで稼ぎまくっているスペシャリストのやり方を学ぶことができたからなんです。
特定の商品を欲しい人と思ってる人が読みたくなるブログの書き方というものがあった!
アフィリエイトは、自分のブログなどで商品やサービスを紹介して、記事を読んでくれた方に購入していただくことで自分の成果(報酬)になりますよね。
でも、売り込み感が強すぎると、扱う商材やキーワードによっては、読者さんに嫌われてしまうこともあります。
では、そもそも〇〇が欲しいと具体的に思っている人へ商品を紹介するならどうでしょう?
- どこで買えるの?
- 最安値で買えるのはどこ?
- 送料無料で買いたい
と思っている人に向けて
- ◯✕で売ってますよ
- わたし調べで最安値は◯◯でした
- ◯日までキャンペーンで送料無料です!お早めに!
というふうに、欲しい人が求めている情報を分かりやすくまとめた記事を書けば、欲しい人である読者さんは疑問が解決するので、そのまま楽天市場へ行ってお買い物してくれる可能性が高くなります。
なぜなら、欲しい人の心理は
疑問が解決したら買いたい♥
からです。

最高級のマタタビを最安値で売ってるお店を知りたいにゃ〜

それなら、楽天市場にある
金のマタタビ格安堂がおすすめだワン

うわぁ~ありがとう。早速ポチるにゃ!
さらに、楽天市場で売っている商品を、色違いや、サイズ違い、類似した他社商品など画像付きでわかりやすくカタログのようにレイアウトして紹介していたらどうでしょう?

欲しいと思っている方なら、きっと嬉しいと思います。
このように、読者さんの心理状態に合わせてアピールの仕方を変えていくと成果が出やすくなります。
何度も言っていますが、わたしは
過去に自己流でアフィリエイトに挑戦して成果が出ず挫折したけど
「今度こそは成果を上げてみせる!」と強く心に決めた方
へ向けて、楽天アフィリエイトで最初の1万円の成果報酬を手に入れましょう!とお伝えしています。
あなたも、「欲しい」と思っている人が思わず読みたくなるようなブログが書けるようになれば、
最初の1万円の成果報酬を手に入れることは決して夢ではないですよ。
楽天アフィリエイトの成果爆上がりサンプルサイトに出会えた
わたしが、アフィリエイトに興味を持ち始めた頃(2020年頃)からインスタでフォローしている、colettoのみなたんとおいたんという、アフィリエイトのスペシャリストのおふたり方がいます。
みなたんは、同じ女性でわたしと同世代。フリーランスとしてアフィリエイトや講師業などでバリバリ稼いでいるのですが、地に足がついていて、いい意味ですごく現実的。明るくチャーミングな人柄で、おしいものを食べたり、大好きなビールを飲んだり、毎日を絶賛謳歌中な様子は、わたしの目標とする生き方でまさに憧れです(わたしの方が年上だけど)。
おいたんは、アフィリエイトやwebのビジネスについての知識量が半端なく、どんな質問にも答えてくれ、毎回新鮮な学びを授けてくださるすごい方です。ひょうひょうとした人柄で、難しい説明になりがちな数字のことや、アフィリエイトの仕組みなども、おいたんから聞くと、難しく感じることなく頭に入ってきちゃいます。
わたしは、このおふたりが運営しているcolettoの伴走型個別コースで2023年2月から全くの初心者でアフィリエイトを学び始めました。
初期のころは、商品選びやキーワード選定も上手ではなかったので、検索で上位表示されるようになっても、アクセスも少なく収益もなかなか出ず、学びながらトライ・アンド・エラーを繰り返していました。
そんななか、2023年の春ごろにみなたんが実際にWordPressで作っているのと同じ作り方で作成した、楽天アフィリエイトのサンプルサイトなるものを、見せてもらえる機会にありつけたのです!
ちなみに、みなたんは楽天アフィリエイトを始めてから2年間で報酬230万円という成果を出しています!
(みなたんは、アフィリエイト歴は2009年からのベテランで楽天アフィリエイトを始めたのが2021年からです)
そして、みなたんの楽天アフィリエイトのやり方を徹底的にマネしたことが大きなきっかけとなり、わたしもアフィリエイトでぐんぐん成果が出るようになったのです。
楽天アフィリエイトで実際に230万円稼いだ人がやってることを知る
みなたんの作ったサンプルサイトというのが、一目見ただけで、自分のブログに足りないところがいくつも思い当たるくらい、とってもすてきだったんですよね。
パっと見ただけで、なんか楽しい気分になる要素が満載なんです。
わたしが欲しかった商品というわけでもないのに、思わず画像をクリックしたくなってしまう、画像の配置やマイクロコピーの配色。
今まで見てきた、色んなアフィリエイトブログのどれにも似てない、みなたんの思いが詰まった、
まさに、オリジナルのブログでした。
商品紹介の記事なのに売り込み感も感じず、一読者として最後まで楽しく記事を読んでしまいました。
みなたんの作ったサンプルサイトのクォリティの高さを目の当たりにし、そりゃ、わたしのブログからは売れないわけだと腹の底から実感。
早速、みなたんのブログ作りを徹底的にマネさせていただくことにしたのです(ご本人了承済です)。
徹底的にマネをしてみてさらに驚いたのが、みなたんが成果を上げるためにやっていることは、難しいテクニックや専門的なものでもなく、初心者のわたしでも十分マネできるやり方でブログを作っていることでした。
裏を返せば、きちんとした手順で作れば誰でも成果をあげることは可能だということです。
で、マネをした成果が出始めたのが、先ほど紹介した楽天アフィリエイトのレポート画面の2023年11月からの成果です。
紹介している商品もキーワードも同じなのに、商品の見せ方、紹介の仕方をみなたん流にしてから、売れ始めたんですよね。
本当にびっくり。
アフィリエイトを始めたころは、1万円稼ぐなんて遠い夢で、稼げる日が来ることも信じられなかったのですが、
成果が出始めたら、一気に3万円台に突入してしまいました。そして継続的に成果を上げ続けています。
ジャンル決め不要な楽天アフィリエイトに特化した「売れるブログの型」が手に入る
上記の項目で、みなたんのサンプルサイトを見せてもらえた。とさらっとお伝えしましたが、
これって実は、めちゃくちゃすごいことで、例えるなら、Mrマリックがマジックの種明かしをしてくれたようなもんです。マジシャンにとって種明かしは、食い扶持が減ることに直結する行為ですからね。
アフィリエイトを少しでもかじった方なら、分かると思いますが、稼いでいるアフィリエイターさんの実態というのは、見えそうで見えません。完成形を目にすることはあっても、プロセスの部分はベールに包まれています。
でも、みなたんのサンプルサイトでは、見えなかったベールの向こう側も見ることができました。
わたしが、ゼロから始めた楽天アフィリエイトで成果をあげられるようになったのは、みなたんが楽天アフィリエイトに特化したサンプルサイトの種明かしをしてくれたおかげなのです。
で、みなたんは
さらに詳細な種明かしバージョンを執筆しました。
そして現在は、種明かしのすべてを、Webの有料コンテンツとして購入して読むことができます。
ここからは、みなたんの有料コンテツについて紹介していきますので興味のある方はぜひ読み進めてください。
ジャンル決め不要!みなたん直伝!楽天アフィリエイト報酬最大化の方程式

その名も

タイトル長いんで、みなたん流とさせていただきます。
こちらのコンテツはTipsというプラットフォームの有料コンテツです。無料部分ならどなたでも読めるので、興味のある方はぜひ一度読んでみてください。
主に、WordPressを使ってアフィリエイトをする方へ向けて、
楽天アフィリエイトの「売れるブログの型」と3つの戦略を大公開しています。
学ぶことができること

5章に分けてそれぞれ深く掘り下げて、実際に作業しているPC画面のスクショで作業手順を分かりやすく説明してくれています。
冒頭に無料部分があります。無料でもかなり有益なことが書いてあるので、無料部分から抜粋して紹介していきます。

みなたんが推奨する、ブログ運営の特徴は何と言っても毎日投稿しないことを目指そう!
というスタンス。
ブログを始めたらまずは、100記事目指しましょうというのは、アフィリエイト界ではよく言われていることですよね。あなたも一度は目にしたり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?
でも、みなたんは、まったく逆のことを言っています。
100記事書くってめちゃくちゃ大変です。日記ですら100日も続かないのに、人に読んでもらう記事を100記事も書くなんて仕事や家事、子育てをしながら片手間でできることじゃないですよね。
みなたんが推奨する、“毎日投稿しない”やり方で成果が上がるとしたら、今度こそ挫折せずに続けられそうな気がしませんか?

ニコは楽天アフィリエイトで何記事書いたのニャ?

ニコは1年間で17記事しか書いてないワン!
ちなみに、わたしが楽天アフィリエイトで書いた記事は1年間でたったの約17記事です。
17記事の中でアクセスの多いものを中心にサーチコンソールやアナリティクスを見て、加筆修正を繰り返して成果を伸ばしてきました。たった17記事でも月に3万円以上の成果を上げることができています。

みなたんは「自分の心と体と将来を楽にしたい」ことに一生懸命な方なので、いかに手間を省いて成果を上げるかを常に探求していて、研究結果を惜しげもなく教えてくれちゃう太っ腹さが魅力です。
\230万円も稼げる/

みなたん自身、アフィリエイト歴は長いのに、楽天アフィリエイトを始めたのは2021年〜とわりと最近なんですよね。楽天アフィリエイトをやらなかった理由としては
成果報酬が低いから
みなたんが楽天アフィリエイトを始めたのに、大きな理由はないそうです。
楽天会員だし、なんとなくやってみよっかなー的なスタートだったとお話しされています。
が、始めてびっくり。「めちゃ報酬発生するやん!」(みなたんは東北出身なので、実際は「やん」とは言いません)ということで、楽天アフィリエイトのおもしろさに目覚め、たった1ページで報酬が発生する方法を研究しまくったそうです。
みなたんの楽天アフィリエイト確定成果報酬レポート公開

上記は、みなたんが楽天アフィリエイトをスタートした2021年から2023年までの成果報酬レポート画面のスクショです。実際に報酬としていただけるのは青の確定成果報酬の項目です。
毎日投稿しなくても、年間で100万円以上の報酬が発生しています。1件ごとの成果報酬はASPに比べて低くても、売れればその分しっかり報酬が発生しているので、高単価だけど売りにくい案件に四苦八苦して1件も成約しないより、効率が良さそうじゃないですか?
高級フルーツ詰め合わせ2万円を1個売るのも
訳あり不揃いフルーツ詰め合わせ5000円を4個売るのも
手にする報酬が同じなら、売りやすい方で売るほうが効率がいい
成果報酬が低いと言われる楽天アフィリエイトでも、やり方次第で充分成果をあげることができるということが、数字でしっかりと証明されていますよね。
と、ここで結論を先にお伝えしておきますね。現在、みなたん流は、Tipsで29,800円で絶賛販売中ですが。
な、な、なんと!!
アフィ楽を読んでくださったみなさんだけが使える3,000円OFFクーポンをプレゼント!!
こちらのクーポンを使えばみなたん流を、26,800円で購入することができちゃいます。

3000 円もお得に買えるのはうれしすぎニャ!!

アフィ楽読者さん限定クーポンだワン!!見逃したら損だワン!!
後述でも触れているのですが、Tipsは進化系コンテンツです。一度購入してからもコンテンツ内容が更新されていくことがあります。
ということは、内容が充実すれば販売価格が上がる可能性もあるコンテンツでもあるのです。
ですので、今が最安値ということはお伝えしておきますね。(もちろん一度購入すれば、更新内容も追加費用なしで読めます)
クーポンの期限は今月末までです。この機会をお見逃しなく!

クーポンコード:URAKU7
Tipsのみなたん流をクーポンを使って購入する方法
クーポンを使うにはTipsの会員登録(無料)が必要です。これから会員になる方のために、会員登録からクーポンを使って購入するまでの流れをスマホ編とPC編でスクショを使って説明していきますね。
クーポンを適用する場合は、スマホ、PC共にアフィ楽ブログ内にあるTipsのリンクをタップして新規会員登録からクーポン適用、購入までを行ってください。ブログを離れて別のブラウザから登録しないように注意してくださいね。
スマホでTipsのみなたん流を購入する
1.アフィ楽内にあるクーポンコードをメモに控えましょう(認証コードを入力する際にもコピペを使うことがあるのでメモしておくこと推奨)
2.上記のクーポンや黄色いボタン、TipsのリンクのいずれかをタップしてTipsの\みなたん流/のページを開き、右上の新規登録をタップ。

3.LINEかメールアドレスで登録しましょう。例ではメールアドレスでの登録方法を初回します。

4.ユーザー名を決めましょう。Tipsに表示される名前になります。続いてマイページURL用の文字列を決めます。決まりはないので、ランダムな英数字でも、あなたがわかりやすい単語でも大丈夫です。

5.そのままスクロールしてメールアドレスとパスワードを入力しましょう。規約に同意して仮登録するをタップします。

6.メールに届いた認証コードを入力したら認証するをタップ

7.設定したメールアドレスとPWでログインして、会員登録は完了です。


8.画面をスワイプしてみなたん流の画面まで戻ります。画面下の購入するをタップ

9.クーポンコードを入力して適用されていることを確認して決済方法へ進みましょう。

パソコンでTipsのみなたん流を購入する
1.アフィ楽内にあるクーポンコードをメモに控えましょう(認証コードを入力する際にもコピペを使うことがあるのでメモしておくこと推奨)
2.上記のクーポンや黄色いボタン、TipsのリンクのいずれかをクリックするとTipsのみなたん流のページが開きます
3.画面右上の新規登録をクリック

4.SNSアカウントかメールアドレスで登録します。


5. L INEで友だち追加やメールの場合は認証メールから認証することで新規会員登録が完了します。
6. 新規会員登録ができたらブラウザの左上の戻るボタンをクリックしてみなたん流のページに戻り購入するをクリック

7.Tipsの購入画面に最初にコピーやメモしておいたクーポンコードを貼り付け(入力)適用するをクリック

8.クーポンが適用されたのを確認し支払い方法を選択して購入すれば手続完了です。

9.購入後はみなたん流を何度でも読み返すことができます。また、チャット機能を使って、みなたんへ直接質問をすることもできるので、コンテンツを読み込んでわからないことは恥ずかしがらずに質問してみましょう。るので、コンテンツを読み込んでわからないことは恥ずかしがらずに質問してみましょう。
ジャンル決め、認知活動不要!でできるのが楽天アフィリエイトの魅力

楽天アフィリエイトのいいところは、商品やサービスを売るための事前の営業活動(インスタライブでの告知やイベントの企画など)や購入後のフォローがいらないことだと思います。
売る商品を決めたら、売るために必要なキーワードを選定したりライバルサイトチェックをしたり、といったアフィリエイトの作業だけに専念でき、お客様のフォローなどは実際に紹介した商品を販売している販売店の方がしてくださいます。
だからこそ、毎日投稿不要、ジャンル決め不要、顧客の教育不要で成果が上げられるみなたん流「売れるブログの型」さえあれば、書きたいことを型に当てはめるだけなのでさらに効率も上がります。
楽天アフィリエイトで報酬を得るまでの流れ
みなたんのTipsの無料部分から抜粋した楽天アフィリエイトで報酬を得る流れの図です。
とても分かりやすい図なので、自分が頑張る部分とどうすることもできない部分をしっかり理解しておきましょう。

みなたん流を使ったうえで、検索であなたのブログに来てもらうための施策、ブログに来てくれた読者さんを楽天市場へ自然に誘導する施策を実施し効果測定しながら、改善してくことで成果を上げやすくなります。

みなたんも書いていますが、読者さんに、ブログのリンクをクリックして楽天市場へ行ってもらうまでが、わたしたちにできることです。楽天市場へ行ってからの読者さんの行動はどうすることもできません。
なので、棚からぼた餅で料率の高い商品を購入してくれることだってありますよ。

下記の3つの戦略がめちゃ大事!わたしたちがコントロールできることです。

中間CV率とは、あなたのブログのリンクから楽天市場へどれだけの読者さんが行ってくれたかの割合です。たくさんの読者さんを楽天市場へ送ることができればそれだけ購入してもらえる確率が上がりますよね。

トップのバナーにもしっかり3つの戦略が書かれていますね。
ジャンルを決めずに!一期一会を大切に!楽天アフィリエイトで買い物してくれる人を集めよう

ターゲットは「楽天市場でお買い物する気持ちのある人」一択に絞って、楽天市場で購入できる商品を紹介しましょう。ジャンルを決める必要もないし、紹介する商品をあなたが持っていなくても大丈夫です。
なぜ、ジャンルを決めなくても、商品を持っていなくても大丈夫なのかはみなたん流に書いてあるのですが、有料コンテンツ部分で紹介していることなのでここで詳しくお伝えできないのが残念です。
でも、みなたん流を知れば「確かに、こうすればジャンルを決めなくても、商品を持っていなくてもアフィリエイトできる!」と目からウロコ。
わたしが一番知りたかったことでもあったので、長年の疑問が解決して、楽天アフィリエイトがさらにやりやすくなりました。
繰り返しますが、難しい知識や設定は不要です。WordPressのある項目の設定を変えるだけだったり、画像の配置だったり、ほんのちょっとの工夫で驚くほど見栄えがするようになることを分かりやすく画像付きで解説してくれています。
また、商品の選び方や紹介の仕方もとてもたくさん画像を使ったりして説明がありますので、みなたん流を徹底的にマネすれば、一期一会の読者さんが集まってくるブログが書けるようになると思います。

もちろん、紹介する商材やキーワードによっては、回遊してもらうことが大切になりますが、
みなたん流では、一度訪問したブログからそのまま楽天市場へ行って決済してもらう仕組みを紹介しています。
アフィリエイトのやり方を発信しているブログなどで、「読者さんがブログ内を回遊するような設計をしましょう」ということもよく書かれていると思います。

上の図はわたしが作ったのですがセンスのなさが光ってますね(笑)。
ブログを作っている側はけっこうブログ全体の統一感とか気にしがちなんですけど、読者さんは、自分が知りたい記事だけ読んで問題が解決すれば満足なので、ブログのトップベージとか見ないことも多いです。なので楽天アフィリエイトは特に、ブログ全体の統一感とか気にせずに、1記事ごと大切に書いくことを意識してみてください。
「売れるブログの型」があればジャンルを決めなくても楽天アフィリエイトで最初の1万円を目指せる

と、いうことで、ジャンル決めで手が止まって先に進めないあなたも、
みなたん流をマスターすれば最初の1万円の成果を上げることも夢ではありませんよ。
コンテンツ購入で進捗状況チェックシートとマインドマップがもらえる
有料コンテンツを購入すると、進捗状況チェックシートとマインドマップをダウンロードできる特典つき。

みなたん流の有料コンテンツは縦にながーい記事です。
自分がいつどこまで読んだか分かるようにチェックシートで進み具合を管理できます。
また、みなたんが有料コンテンツを作るにあたって作成した全体像を俯瞰できるマインドマップももらえるので、どんなふうにコンテンツが成り立っているのかが分かります。
ジャンル決め不要の楽天アフィリエイトに特化した みなたん流 はTipsで購入できる!
ここまで読んでくれてありがとうございます。
過去に自己流でアフィリエイトに挑戦して成果が出ず挫折したけど
「今度こそは成果を上げてみせる!」と強く心に決めた方
へ向けて、ジャンルを決めなくても楽天アフィリエイトなら成果をあげることは可能だよと、お伝えしてきました。
成果を上げるために、役立つコンテンツとしてみなたんの
みなたん流 楽天アフィリエイト攻略!報酬最大化の方程式と、みなたんの3つの戦略!
楽天から230万円報酬を得た私が今もやってる「売れるブログの型」公開!
勝手に略してみなたん流についてご紹介しました。
無料部分だけでも有料級の内容なので、一度読んでみてほしいです。
わたしはご縁があって、みなたん流ができる前のサンプルサイトの段階からマネっこさせていただいていました。なのでみなたん流を購入するかどうか正直ちょっと迷いました。
でも、サンプルサイトより内容が濃くなっていることはわかっていたので、保存版として持っておいた方がいいと思い購入しました。結果、大正解。
進化系コンテツTipsで元が取れまくれた
Tipsでコンテツを購入したのは初めてだったのですが、驚いたのは、Tipsは常に進化するコンテツだったということです。みなたんが何か記事を追記したり、読者からの質問があると、回答を載せてくれたりするのですが、購入者には、追記や質問&回答などの情報が更新されるたびにお知らせが来るので、更新内容を簡単に確認できるのです。
本だったらそうはいきません。1冊買ったらそれ以上本の中身が変わることはありません。あとから改訂版が出るかもしれませんが自分が持っている本自体は更新されません。
また、本の作者に簡単に質問することもできないですよね。
メールなどで質問をしたとしても回答をもらえるかもわかりません。
それが、Tipsならいつでもコンテツ内で気軽に質問でき、最新の情報を得ることができます。
本を購入するよりかは高いのですが、
一度購入すれば書い直す必要なしで最新情報が得られるのであれば十分元が取れると感じました。
また、情報が充実してくるとコンテツの販売価格が上がることもあるので、今が最安値であるということは意識しておいた方がいいですよ。
まとめ
ここまで読んでくださって本当に本当にありがとうございます。
楽天アフィリエイトは、ジャンルを決めなくても成果を上げられるアフィリエイトであるということがお分かりいただけたでしょうか?
また、みなたん流を学ぶことで、楽天アフィリエイトで1万円の成果をあげることも夢ではないということも伝わりましたでしょうか?
アフィリエイトで稼ぐことは簡単ではありません。でも、正しいやり方でコツコツ続ければ成果を上げることは可能です。わたし自身、アフィリエイトを始めてたったの1年で毎月3万円以上の成果報酬を稼げるようになるとは思っていませんでしたし、まさか、アフィリエイトで挫折経験のある方へ向けたブログを立ち上げるなんて思ってもいませんでした。
続けていれば景色が変わり、できることも徐々に変わってきます。
あなたのブログが今度こそ1万円の成果をあげられる資産を生むブログになることを祈っています。
Tipsでまずは無料記事を読んでみる


クーポンコード:URAKU7
コメント