目次
- 1 わたしは熱しやすく冷めやすい ぐうたらアフィリエイター
- 2 【夢見なさすぎ…】残念なくらい冷めていた子供時代
- 3 【諦め続けて20年】失敗&迷走&遠回り 何をやってもうまくいかない
- 4 【こんなはずじゃ…】結婚した夫はまさかのダメンズ
- 5 【迷走しまくり】手当たり次第やってみても自己肯定感はゼロのまま
- 6 【やっと見えてきた】遠回りしてわかった自分らしい生き方
- 7 【働きたくない!】労働意欲の低いわたしに合ったお金の稼ぎ方
- 8 【迷走との決別!】アフィリエイトで理想の生き方まであと一歩!
- 9 【縁の下の力持ち】アフィリエイターって実はめちゃくちゃかっこいい
- 10 【大器晩成型バンザイ!】わたしの人生はこれからが本番!
わたしは熱しやすく冷めやすい ぐうたらアフィリエイター
バツイチ、アラフィフシングル、ぐうたらアフィリエイターのニコです。ようこそわたしのプロフィールページへ!
わたしの長所は、ぐうたらなくせに、年のわりに遊びのためのスタミナなら無尽蔵にあるところです。ただ、熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしないのが弱点です。
労働意欲も高いとは言えません。背に腹は代えられないから仕方なく働いてる、どこにでもいるごく普通の人間です。
そんなわたしの理想は「ぐうたらしてるのに稼いでいる人」になることです。現在は契約社員として働きながら、理想の生き方を実現するために、2つのアフィリエイトブログを運営して日々頑張っています。
アフィリエイター歴は2年。現在はアフィリエイトで毎月5万円ほどの収入があります。年間にすると約60万円。ぐうたらなわたしでも、少ない記事数にもかかわらず、これだけの額がほったらかしで勝手に入ってくるようになりました。
わたしは「会社勤め」から抜け出し、誰に気兼ねすることなく堂々とぐうたらして、とことん遊び、大好きなウルフルズの全国ツアーに全部参加したい!というささやかな夢があります。
そのために、今、副業アフィリエイターとしてコツコツとブログを書いて実績を上げている真っ最中。というわけなんです。
立派な志しも特になし。わたしが理想とする「ぐうたらしてるのに稼いでいる人」になりたい一心で、巡り巡ってアフィリエイトにたどり着きました。そんなわたしの失敗&迷走&遠回りしかしてこなかったということがよくわかるプロフィールです。
【夢見なさすぎ…】残念なくらい冷めていた子供時代
子供の頃からの自分を振り返ると、わたしはとても冷めた子供でした。末っ子で甘ったれで、活発な女の子でしたが、なぜかとても現実的なところがあったんです。
たとえば、瞳をキラキラさせて「将来はおひめさまになりたいの♡♡」なんて言ってる同い年の女の子を「まさか、本気でおひめさまになれると思ってんの?」と冷めた目で見ているような子供です。それでも現実的な夢に向かってコツコツ勉強を頑張るとかならいいんですけどね、何事もハナから無理だと諦めてるんで努力すらしません。今思えば、貴重な子供時代になんともったいないことをしたんだろうと残念でなりません。
自分の値打ちをとことん低く見積もっていたので、「やればできる」「夢を叶える」「目標を達成する」こういうことが現実として、叶うなんてありえないと思ってました。
勉強もできるわけないと思っていたので、当然ですが、学年の落ちこぼれです。
成功体験が少なすぎて、自分に自信なんてまったくなかったです。周りに流されるまま、目の前に用意された選択肢から、よりラクそうな方を選びながら大人になっていきましたね。
【諦め続けて20年】失敗&迷走&遠回り 何をやってもうまくいかない
さて、よりラクそうな方を選び続けて大人になったわたしは、結婚を機に、地元の東京を離れ大阪へやってくるのです。ラクな方しか選ばないわたしが、知らない土地へ引っ越すというのは随分な決断でした。
大人になってからの人生は、2000年〜2013年までの結婚していたころと、3年間の別居を経て、やっと離婚が成立した2016年〜現在2025年までの大きく2つのパートに分けられます。

今回プロフィールを書くにあたって、自分の人生をとことん振り返ってみて驚きだったのが、うまくいってる時期がない(笑)。ってことです。楽しいことももちろんあったんですけど、常に何かしらの問題を抱えていたり、自分に自信が持てず、悩みや不安で心がいっぱいいっぱいで余裕がなかったり・・・。心身ともに幸せだな、うまくいってるなって思えるようになったのは、ここ最近になってからですね。
【こんなはずじゃ…】結婚した夫はまさかのダメンズ
ニコの大人になってからの人生前半戦、まずは結婚していたころの話しから。
20代前半のわたしは、自分の自信のなさから、ひとりでは絶対に生きていけないって思ってましたね。無意識にわたしを養ってくれる「依存先」を求めていました。
そして、見つけた「依存先」は、結婚です。これからは養ってくれる人がいるというだけで幸せでした。
が、ところがです。
結論から言うと、わたしが結婚相手に選んだ男性は、お金のコントロールがまったくできない、いわゆる「ダメンズ」でした。そして、この事実に気付くまで、なんと13年もかかってしまうんです…。相手に依存する気マンマンで結婚した結果、逆に夫のお金の問題に振り回されるという、最悪の展開に。
夫は毎月のお小遣いだけでは足りずに、家計からお金を持ち出します。金目のものを質に入れます。人からも借ります。お金のためなら嘘つくくらい朝飯前です。一方、わたしはフルタイムで働き、家計をやりくりしたり、返済に充てたり、夫の尻拭いでクタクタでした。なんでお金を使ってないわたしがお金のやりくりでこんなに疲れないといけないのか…。でも、夫婦だしそれが正しい行動だと、あのころのわたしは思ってたんですねぇ。
そして結婚して10年目あたりですね。あることがきっかけで、わたしが夫のお金の問題を、代わりに解決すればするほど、夫はお金の問題を繰り返すことになる。という救いようのない夫婦関係であることに気付かされるのです。こういった関係性を「共依存」と言ったりします。
今振り返っても、あれ以上のショックな出来事はないですね。わたしが正しいと思ってとっていた行動が、逆に夫がお金の問題をくり返す要因になっていたなんて…。一瞬で自分のことが一切信じられなくなりました。メンタルはボロボロ。人生で一番のどん底を味わいました。
夫のお金の問題より、自分の問題を解決するほうが大切だと思える状態まで回復したのは、そこから約1年半後のことです。メンタルヘルスに関する本を読み、自分の問題を受け入れて、徹底的に向き合ったことで、わたしの中で夫婦としての在り方も見えてきました。
わたしだけが、頑張ったところで、夫に変わる気がなければ夫婦でいる意味がないと思うようになったんです。
そうして、ようやく離婚を決意します。
夫に離婚の意志を伝えても、うなだれるばかりで返事なんてありません。何度話しても平行線のまま。
決着のつかない毎日にうんざりしていたわたしの元へ、ある日想定外の角度から離婚のチャンスがひらひらと舞い降ります。
夫の私物から、女の子とのイチャイチャプリクラと開封済の避妊具が出てきたのです。
ダメンズらしく、しっかりと浮気してましたね。証拠を見つけたときはショックでしたよ。でもね、腹が立つじゃないですか!絶対に仕返ししたろって思ってね、そのイチャイチャプリクラを、わたしが夫とふたりで撮ったプリクラに差し替えておきました。おかげで、いまだに離婚エピソードを語る際の鉄板ネタとして使わせていただいてます。
そこからは、その揺るぎない証拠を武器に、一気に別居へとコマを進めます。
早かったですね。浮気の証拠発見から、約10日でわたしは13年間夫と暮らした家を出て、生まれて初めてのひとり暮らしを始めたのです。あの浮気の証拠がなかったら、もっと時間がかかっていたはずなので、浮気相手の女性に感謝したくらいです。
13年間の結婚生活を振り返ると、わたしたち夫婦は、似た者夫婦でした。わたしも夫も、結婚を甘く考えていたんです。お互いが相手に依存しようという他力本願的な考えで結婚した結果です。何もかもが幼稚な行動だったと思います。
他人を当てにしてはいけない。心底反省しました。
【迷走しまくり】手当たり次第やってみても自己肯定感はゼロのまま
ニコの大人になってからの人生後半戦は、離婚を前提に別居し、3年を経て離婚が成立したころから始めます。年齢でいうと38歳ころからですね。
他力本願な気持ちで結婚し失敗した反省から、自分の人生は自分の足で立って生きようと決めます。
とにかく、興味があることに次々トライして、お金と時間を散々溶かしました。
わたしが興味を持ったことや取り組んだことで、特にお金をかけたことを箇条書きにしてみました。
- お金で苦労した経験を活かして仕事をしようとFP資格取得を目指して講座に申し込んだ(15万円くらい)
- 好きなことを仕事にしてみようと個人向けスタイリスト(パーソナルスタイリスト)を目指して講座に申し込んだ(45万円)
- 自分の本当の悩みを知ることができるコミュニティに入りカウンセラー養成講座のカリキュラムに参加した(10万円)
過去にやってきたことを振り返ると、FP資格にパーソナルスタイリスト、悩みカウンセラー。統一感のなさは否めませんね。迷走してますね。
迷走中にアフィリエイトという稼ぎ方も知りましたが、ブログで稼ぐということがどういう稼ぎ方なのかうまくイメージできずにいました。
40代前半は、あれこれ手を出しては、長続きせずにやめてしまう自分に嫌気がさし、常に悩みの渦中にいました。自分の足で立って生きると決めたのに、できない。続かない。お金も時間も無駄にしてどうしようもないやつだ。でもどうしたらいいかわからない。こんな自分が大嫌い。二度目のどん底を味わいつくしていましたね。
【やっと見えてきた】遠回りしてわかった自分らしい生き方
迷走しまくって自分を見失い、二度目のどん底だったころ、あるボランティア活動に参加します。その活動で、今までの会社勤めなどでは味わったことのない感覚を体験するんです。わたしの「お金の稼ぎ方」に対する考え方が結構明確に見えてくるきっかけとなりました。
内容は、体の不自由な方の外出サポートをするというボランティアでした。利用者の方のお宅へ迎えに行き、通院のサポートをするというのがわたしの初めての活動です。
初めてのボランティアではすごく緊張しましたが、無事に任務を終えた後のことです。今までの仕事では味わったことのない不思議な感覚に体中が包まれたんです。
「あったかい気持ち」というのでしょうか?わたしは人の役に立てたんだという充足感。みたいなものがじわじわと心の底から湧いてきました。体中の感覚が研ぎ澄まされて、眼の前で光の線がキラキラ降り注いているのが見えたんです。ちょっとしたスピリチュアル体験でした。
見返り(お金)を求めずに相手の役に立ち、それが達成できた。というとてもシンプルな体験を通して、今まで決して満たされることのなかった、心の一部が初めて満たされていくのを感じました。
その経験から、たとえお金をいただかなかったとしても、人の役に立つことで心って幸福感で満たされるんだと実感したんです。ここから、わたしにとってお金を稼ぐってどういうことなんやろ?と深く考えるようになっていきました。
そうして見えてきた答えは、お金を稼ぐことと人の役に立つことは別でもいいんだ。ということです。そう思ったらすごく気持ちが楽になりましたね。
この経験から、今まであれこれ手を出しても続かなかったのは、わたしのなかで人の役に立つことと、その対価としてお金をいただくことの間にものすごい溝があったからじゃないかと仮説を立てました。溝とはすなわち、自分の自信のなさをを意味します。こんな自分がお金をいただいてもいいのだろうか?という一種の罪悪感のようなものがあったから、歯車がうまく噛み合わなかったのではないか?
でも、心が満たされたあの感覚は、自信のなさとは無関係に起きたことです。わたしはボランティアを通して感じた、あの感覚を大切にしたいと強く思ったんですよね。そうすることで、自分にあったお金の稼ぎ方が見つかるような気がしたんです。
【働きたくない!】労働意欲の低いわたしに合ったお金の稼ぎ方
自分の心の満たし方がわかったわたしは、自分に合った懐の満たし方を、今度こそ本気で探すと決意します。
- わたしは自分に自信がないけど人の役に立つことに喜びを感じる
- わたしはバリバリ働くことには興味がない
- わたしはバリバリ遊ぶことに興味がある
- わたしはぐうたらすることが大好き
わたしの譲れないポイントはだいたいこの4つでした。
自分がどう生きていきたいか?ずっとぼんやりとしかイメージできなかったんですけど、やっと、くっきりとした輪郭で描けるようになりました。
この4つを叶えるお金の稼ぎ方として浮上してきたのがアフィリエイトです。
まず、直接的に人の役に立ってお金をいただく。ということに溝を感じていたわたしは、お金の稼ぎ方はなるべく自動化しようと考えました。仕組みさえできれば勝手にお金が入ってくるような状態ですね。そうすることで、溝を意識せずにお金が稼げます。また、自分の肉体は自由になるので、ぐうたらするもよし、ボランティア活動をするもよし、推し活をするもよし。思う存分「仕事」とは別の世界を満喫できると考えたんです。
ここでやっと、アフィリエイトなら、自動化で収入を得ることが叶うのでは?とアフィリエイトに繋がっていきました。ブログで稼ぐということがいまいちピンと来なかったのですが、自分の顔も名前も出すことなく、わたしに代わってブログが稼いでくれるという仕組みにも魅力を感じました。
【迷走との決別!】アフィリエイトで理想の生き方まであと一歩!
そうして、インスタで以前からフォローしていた、アフィリエイトについて発信している方の講座に思い切って申し込みます。その額55万円。迷走するのはこれで最後にする!腹を決めました。かなりの高額な自己投資です。でも、今やらなくて、いつやるの?講座を受けながら自分でアフィリエイトブログをスタートします。
結果、アフィリエイトの正しい知識を教えていただきならがら、正しい努力をコツコツ続けることで、自分でアフィリエイトブログを運営し収益化することができました。
コツコツと続けることで、わたしの書いた記事が検索で上位表示されるようになり、たくさんの人がアクセスして商品を購入してくださるようになりました。この一連の流れができたことで自分に自信が持てましたね。
【縁の下の力持ち】アフィリエイターって実はめちゃくちゃかっこいい
実際にアフィリエイトで収益化していくなかで、アフィリエイターに対するわたしのイメージも変わっていきました。
アフィリエイターってめちゃくちゃかっこいいやん!
アフィリエイターって、氏素性を明かさずにブログで誰かの悩みを解決する縁の下の力持ちのような存在です。決して華やかではありません。また、検索で見つけてもらうという性質上、こちらから積極的に自分をアピールすることもできません。でも、見つけてもらった暁には、文章だけで読者の心を掴むんです。そして読者の問題を解決する最適な提案をするんです。最適な提案とは、具体的な商品だったり、またはサービスや情報だったり多岐にわたります。
インフルエンサーやYouTuberのように自分が表に出て、キラキラしなくていい。バンドでいえばベーシスト、俳優でいえば、名バイプレーヤー。ボーカルや主役のように脚光を浴びることはありませんが、地味に人の役に立つ存在。わたしはこういうかっこよさが好きです。収益化できてからは、人知れず誰かの役に立ってることに日々、エクスタシーを感じています。
だから、アフィリエイターを目指しているあなたも、めちゃくちゃかっこいいんですよ。目のつけどころがたまらなく渋いんです。だから堂々と自信を持ってくださいね。
【大器晩成型バンザイ!】わたしの人生はこれからが本番!

大器晩成型。占いや性格診断などをやると、よくこの四字熟語が出てきます。当たってるなぁと思います。
わたしは、日本の伝説のスーパースター、安室奈美恵さんと同い年です。親しみを込めて、安室ちゃんと呼ばせていただきますが、彼女の引退宣言はそりゃもう衝撃でした。やりきった人の清々しさは、まさにあっぱれでしたね。かっこよかったなぁ。
安室ちゃんは41歳でそれはそれは美しく引退してしまったけど、わたしの人生はこれから!今はそう思ってます。
そして、理想とする生き方を叶えるための、気力と体力があることにもとても感謝しています。
この、努力嫌いで諦めが早く、他力本願で、熱しやすく冷めやすいぐうたらなわたしが、月に5万円稼げるようになったのは、明確な「なりたい姿」がイメージできたからです。そして、アフィリエイターのかっこよさに気付き、自分もその一員であると自覚できたこと、諦めずに正しい努力を続けたことで自信もつきました。
自信がついたことで、誰かの役に立ち、その対価としてお金をいただくことにも誇りを持てる自分になってきたとも思います。
こうしてわたしのプロフィールを読んでくださったあなたも、きっと理想の生き方があると思います。その生き方を実現するための手段としてアフィリエイトが最適なら、ぜひ諦めずに続けてほしいと心から思います。
正しい努力をコツコツ積み重ねれば、必ず結果はついてきます!
過去に自己流アフィリエイトで成果が出ずに挫折したけど、今度こそ!とリベンジを決めたあなた、自分に合った稼ぎ方を探して、アフィリエイトにたどり着き、チャレンジしようと決めたあなた、その選択が正しかったことを一緒に証明していきましょう。わたしはアフィリエイターを目指すあなたを応援します!
不安だらけかもしれませんが絶対大丈夫。正しい努力をしてアフィリエイトでまずは、月に1万円を目指してがんばってみてください!
アフィリエイトは夢があります!わたしが子供時代に抱けなかった「夢にワクワクする感覚」。この体験はたまらなくエキサイティングです。
わたしもこれから、まだまだ稼ぎます。わたしと一緒に、かっこいいアフィリエイターを目指しましょう!
最後まで読んで下さってどうもありがとうございます!!
コメント